大分遅くなりましたが今週のレポ。
開始からF1りのせぴを攻めるもセレと攻め被りでぐだぐだに。
しょうがないので第2守護石を防衛しつつセレに攻めさせるも・・・予想通り崩せず。
一旦撤退して様子を見るも諦めないようなのでセレを排除に。
少しして撤退した様なのでそこから1h位攻めて落城。
少しイナバするも、レースになったようなのでF1からは撤退。
今週の感想としては相手のバリケ向こう組がバリケに引っ付きすぎな感じをとても強く受けた。
おかげでバリケと同じ列のセルからBB、BDSで第2、第3バリケの防衛勢力(特にクリエ陣)を頂けました(´ω`)ADS撃ちたいのは分かるがクリエ一気に消えたらどうなるか考えないんだろうか・・・。
開始からF1りのせぴを攻めるもセレと攻め被りでぐだぐだに。
しょうがないので第2守護石を防衛しつつセレに攻めさせるも・・・予想通り崩せず。
一旦撤退して様子を見るも諦めないようなのでセレを排除に。
少しして撤退した様なのでそこから1h位攻めて落城。
少しイナバするも、レースになったようなのでF1からは撤退。
今週の感想としては相手のバリケ向こう組がバリケに引っ付きすぎな感じをとても強く受けた。
おかげでバリケと同じ列のセルからBB、BDSで第2、第3バリケの防衛勢力(特にクリエ陣)を頂けました(´ω`)ADS撃ちたいのは分かるがクリエ一気に消えたらどうなるか考えないんだろうか・・・。
▲
by Ein_zwei
| 2010-05-11 20:10
| 日記
今週も先週に引き続きSPKと同盟を組んでのGvでした。
F4ブレイクから第3バリケで2時間粘った様な感じでした。


今まで以上にバリケ前でちぎっては投げ、ちぎっては投げ・・・
とても俺個人のお財布に優しくないGvでしたが、楽しめたので良し(´ω`)
先週の感想で「守る側」と「守られる側」の差と書きましたが
砦取得アナウンスを見て開いた口が塞がらなく・・・
本城攻められたら確かに戻るのは分かるし当然。
だけど、今まで助けてもらっていた同盟が攻め切れてないのを尻目に
自分達は派兵でFE砦を取るという厚かましさにはびっくりでした・・・
「守る側」と「守られる側」の立場が逆だったらまだ理解できるんですけどね。
他所のお話ですけども・・・なんだかなぁ・・・
F4ブレイクから第3バリケで2時間粘った様な感じでした。


今まで以上にバリケ前でちぎっては投げ、ちぎっては投げ・・・
とても俺個人のお財布に優しくないGvでしたが、楽しめたので良し(´ω`)
先週の感想で「守る側」と「守られる側」の差と書きましたが
砦取得アナウンスを見て開いた口が塞がらなく・・・
本城攻められたら確かに戻るのは分かるし当然。
だけど、今まで助けてもらっていた同盟が攻め切れてないのを尻目に
自分達は派兵でFE砦を取るという厚かましさにはびっくりでした・・・
「守る側」と「守られる側」の立場が逆だったらまだ理解できるんですけどね。
他所のお話ですけども・・・なんだかなぁ・・・
▲
by Ein_zwei
| 2010-04-26 00:00
| 日記
名無しクエの為に知り合いと前提の火山クエをしている時の1コマ。
もうかなりのキャラ数やってて手順覚えているので
ロックラックの情報聞いて、黄Pあげて、材料を持っていって・・・と思っていたら
黄Pをあげたところで横から・・・
さすがに塗るっていう発想はなかったww
もし塗り薬ならGv後とか皆ひどい事になってそうだ・・・
と今書いてたら・・・SPPってどう見ても飲めないよなという事に気づいた。
他MMOに比べてそこら辺の作りがリアルじゃない分曖昧だからこそ笑えた今回の一件でした(´ω`)
でも実際のトコどうなのがんほーさん?
もうかなりのキャラ数やってて手順覚えているので
ロックラックの情報聞いて、黄Pあげて、材料を持っていって・・・と思っていたら
黄Pをあげたところで横から・・・
ポーションって飲むのか、塗るのかどっちかなって思っていたけど飲むものなんだ~
さすがに塗るっていう発想はなかったww
もし塗り薬ならGv後とか皆ひどい事になってそうだ・・・
と今書いてたら・・・SPPってどう見ても飲めないよなという事に気づいた。
他MMOに比べてそこら辺の作りがリアルじゃない分曖昧だからこそ笑えた今回の一件でした(´ω`)
でも実際のトコどうなのがんほーさん?
▲
by Ein_zwei
| 2010-03-23 20:20
| 日記
発足から三年弱、初めは少数でのGvG。
時間の経過と共に大手と対等に戦える位人数も増え、一時期はどこと当たっても勝てるようになった。
そこからは他の戦力の状態を考えつつ、自戦力の維持、増強を行う期間に。
これらのGvGでの戦果、内容を見る限りだとギルドとしては成功したと思う。
ただ、今から半年前に起きた例の一件を境に個々の"意識のずれ"が表面化してきた辺りからどうにかしないと、という懸念はあった。
ギルド内での要職育成、資産の調達管理、人員管理、内部の人間関係の修繕。
ワンマン過ぎ言われてもしょうがない位、マスターの補佐と言う形でギルド全体の為に尽くしてきた立場からしてみるとこの"意識のずれ"は非常に怖いものに思え、この時から今のこの結末もある程度予測はしていた。
大なり小なりギルドを運営している人達であればこの"意識のずれ"は恐らく分かってくれるだろうと思うし、自分達と同じ轍を踏まないようにあって欲しいと思う。
自分自身もギルド資産の為とは言え、一連のボス狩りでの行動がギルド内のメンバー、ギルド外の人達に対して迷惑な行為であった事は当然理解はしている。
勿論、今更それを理由付けして正当化するつもりは更々無い。
それでも、一部のメンバーに対して各員がほんの少しずつでいいから個人ではなく全体に意識を傾けて欲しい。と言う気持ちはあった。
そこからの三ヶ月、現マスター含め数人で改善に努めるも、依然変わらない状態、個人間での深まる溝からGvGを含めギルドそのものへの関与をする気も失せ、時折1DAYで繋ぎ売上の管理だけ行う状態に。
そこへWESで移住しないかと言う誘いが来たのを受け、前述した"意識のずれ"があるメンバー、Hr以外での繋がりから無理だろうなと思われるメンバーを除いて、一緒にギルド作りをしてきた人を中心に呼び掛けた。
本来ならば全体へ話し、そこから募るべき事ではあるが、三ヶ月間の経過を見てきた身としてはとても全員に話す気になれなかった。
"たられば"はあまり好きでは無いが、もし、その三ヶ月間とWESの誘いの順番が逆であればもう少しいい結末になっていただろうとは思う。
今回の一件を中心にこれまで述べてきたが、端を発したのは他ならぬ自分であり、Hrothvitnirに残った人にも俺が呼びかけた人達両方に対して今回の騒動となっていまい非常に申し訳ない気持ちでいる。
今現在Hrothvitnirの傭兵をしているPervertAnthem、鬼哭、両ギルドの人達に対しても自分自身が話を持ちかけておいてのこの結末となりこの場を借りて謝りたい。
時間の経過と共に大手と対等に戦える位人数も増え、一時期はどこと当たっても勝てるようになった。
そこからは他の戦力の状態を考えつつ、自戦力の維持、増強を行う期間に。
これらのGvGでの戦果、内容を見る限りだとギルドとしては成功したと思う。
ただ、今から半年前に起きた例の一件を境に個々の"意識のずれ"が表面化してきた辺りからどうにかしないと、という懸念はあった。
ギルド内での要職育成、資産の調達管理、人員管理、内部の人間関係の修繕。
ワンマン過ぎ言われてもしょうがない位、マスターの補佐と言う形でギルド全体の為に尽くしてきた立場からしてみるとこの"意識のずれ"は非常に怖いものに思え、この時から今のこの結末もある程度予測はしていた。
大なり小なりギルドを運営している人達であればこの"意識のずれ"は恐らく分かってくれるだろうと思うし、自分達と同じ轍を踏まないようにあって欲しいと思う。
自分自身もギルド資産の為とは言え、一連のボス狩りでの行動がギルド内のメンバー、ギルド外の人達に対して迷惑な行為であった事は当然理解はしている。
勿論、今更それを理由付けして正当化するつもりは更々無い。
それでも、一部のメンバーに対して各員がほんの少しずつでいいから個人ではなく全体に意識を傾けて欲しい。と言う気持ちはあった。
そこからの三ヶ月、現マスター含め数人で改善に努めるも、依然変わらない状態、個人間での深まる溝からGvGを含めギルドそのものへの関与をする気も失せ、時折1DAYで繋ぎ売上の管理だけ行う状態に。
そこへWESで移住しないかと言う誘いが来たのを受け、前述した"意識のずれ"があるメンバー、Hr以外での繋がりから無理だろうなと思われるメンバーを除いて、一緒にギルド作りをしてきた人を中心に呼び掛けた。
本来ならば全体へ話し、そこから募るべき事ではあるが、三ヶ月間の経過を見てきた身としてはとても全員に話す気になれなかった。
"たられば"はあまり好きでは無いが、もし、その三ヶ月間とWESの誘いの順番が逆であればもう少しいい結末になっていただろうとは思う。
今回の一件を中心にこれまで述べてきたが、端を発したのは他ならぬ自分であり、Hrothvitnirに残った人にも俺が呼びかけた人達両方に対して今回の騒動となっていまい非常に申し訳ない気持ちでいる。
今現在Hrothvitnirの傭兵をしているPervertAnthem、鬼哭、両ギルドの人達に対しても自分自身が話を持ちかけておいてのこの結末となりこの場を借りて謝りたい。
▲
by Ein_zwei
| 2009-10-29 10:42
| 日記
久々に負けたなー。
第3バリケまで押し込むも、2時間フルで攻めての負けとかいつ振りだろう。
今週のTSは妨害も機能してて素直に強かったと思う。
ただ、先週よりは劣るものの45は居て攻めきれないうちの今週の攻めは色々と問題がある気がする。
そこら辺の問題点を進行形の反省会でばんばん出てるので来週は改善したいかな。
第3バリケまで押し込むも、2時間フルで攻めての負けとかいつ振りだろう。
今週のTSは妨害も機能してて素直に強かったと思う。
ただ、先週よりは劣るものの45は居て攻めきれないうちの今週の攻めは色々と問題がある気がする。
そこら辺の問題点を進行形の反省会でばんばん出てるので来週は改善したいかな。
▲
by Ein_zwei
| 2009-08-02 23:09
| 日記
金儲けに他鯖来たのである程度は物の売り方分かっているかと思ったら
殆どが的外れな売り方ばっかしていて反Hrな人らにとってはがっかりだったと思う。
書ける範囲で書いちゃうと
・大量に持ち込んだ品殆どがD装備だった。
・以前から販売した商品で富裕層にはある程度行き渡っている。
・値下がるのを待っている中流層が多数居るのが分かりきっていた。
この辺のこと考えれば売り方なんて容易に分かると思う。
行商人が20Mで揃えているところを18Mで一気に捌いていったわけですが
売れ行きが落ち着いた今頃になって18Mに下げる。この考えが理解できない。
下げるなら最初から下げればいい話だと思う。
そういう意味だと初日に最安値更新してた「超わーぷまん」だったかな?って言う行商人は考えられている人だと思う。
恐らく俺が関わったこと無い鯖の人だと思うけども、話す機会あったら話したみたいものです。
ちなみに、今回のD装備と4月の売り上げ丸々溜まっていて、うちで一番多かった人の売上が550Mでしたミ
そもそも・・・こんな誰でも思いつくような事で利益を上げようと思うこと事態が間違いなんですよね。
他の人がやらないから儲かるわけで、やる人が増えれば増えるほど利益は出なくなるものです。
零スティも昔ポール一本100M200Mとかで売れてた時代もありましたけど今精々c帖、ADあって砂アクセ程度ですからね・・・。
と、話が若干横道に逸れたけども今回の行商人について思ってみたことを書いてみました。
殆どが的外れな売り方ばっかしていて反Hrな人らにとってはがっかりだったと思う。
書ける範囲で書いちゃうと
・大量に持ち込んだ品殆どがD装備だった。
・以前から販売した商品で富裕層にはある程度行き渡っている。
・値下がるのを待っている中流層が多数居るのが分かりきっていた。
この辺のこと考えれば売り方なんて容易に分かると思う。
行商人が20Mで揃えているところを18Mで一気に捌いていったわけですが
売れ行きが落ち着いた今頃になって18Mに下げる。この考えが理解できない。
下げるなら最初から下げればいい話だと思う。
そういう意味だと初日に最安値更新してた「超わーぷまん」だったかな?って言う行商人は考えられている人だと思う。
恐らく俺が関わったこと無い鯖の人だと思うけども、話す機会あったら話したみたいものです。
ちなみに、今回のD装備と4月の売り上げ丸々溜まっていて、うちで一番多かった人の売上が550Mでしたミ
そもそも・・・こんな誰でも思いつくような事で利益を上げようと思うこと事態が間違いなんですよね。
他の人がやらないから儲かるわけで、やる人が増えれば増えるほど利益は出なくなるものです。
零スティも昔ポール一本100M200Mとかで売れてた時代もありましたけど今精々c帖、ADあって砂アクセ程度ですからね・・・。
と、話が若干横道に逸れたけども今回の行商人について思ってみたことを書いてみました。
▲
by Ein_zwei
| 2009-06-02 09:56
| 日記
今週もいつも通りの人数で45人程度。
開幕前にプロ宿屋でMajeメインの祭り同盟を発見。
これは来るだろうなと思いつつGv開始。
20:20
N3を守る鹿攻め
他の攻め手に黒葉がいて入り口周りで泥沼状態に。
20:40
祭り同盟がVF2へ。
流石に7PTで入りきらない人数を抑えるのは無理でした。
既に守護石破壊されておりトントントンとエンペまで。
21:00
エンペ破壊される。
その後エンペを敢えて割らずに攻めるも崩せそうにないので45分に撤退。
その後B4を確保しB3狙うも時間切れでB4の1砦となりました。
開幕前にプロ宿屋でMajeメインの祭り同盟を発見。
これは来るだろうなと思いつつGv開始。
20:20
N3を守る鹿攻め
他の攻め手に黒葉がいて入り口周りで泥沼状態に。
20:40
祭り同盟がVF2へ。
流石に7PTで入りきらない人数を抑えるのは無理でした。
既に守護石破壊されておりトントントンとエンペまで。
21:00
エンペ破壊される。
その後エンペを敢えて割らずに攻めるも崩せそうにないので45分に撤退。
その後B4を確保しB3狙うも時間切れでB4の1砦となりました。
▲
by Ein_zwei
| 2009-05-24 22:21
| 日記